• HOME
  • お知らせ
  • 宮忠とは
  • 人物語り
  • 宮忠の歴史
  • 宮忠動画チャンネル
  • 外祭り施工実績
  • 宮忠歳時記
  • 受賞歴
  • メディア紹介歴
  • プレスリリース
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルポリシース
menu

  • 人物語り
  • 材料のおはなし
  • 道具のおはなし
  • 宮忠から、みなさまへ

  • HOME
  • お知らせ
  • 宮忠とは
  • 人物語り
  • 宮忠の歴史
  • 宮忠動画チャンネル
  • 外祭り施工実績
  • 宮忠歳時記
  • 受賞歴
  • メディア紹介歴
  • プレスリリース
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルポリシース

最近の投稿

  • 10月19日「伊勢の神棚の日」記念日登録証授与式を開催 2016年10月11日
  • 10月19日「伊勢の神棚の日」 登録証授与式を開催します。 2016年10月11日
  • テレビ 和風総本家 2015年7月16日 2016年10月5日
  • 10月19日は「伊勢の神棚の日」に認定されました。 2016年9月24日
  • 「三重ジョブ キッズキャラバン」を開催 2016年9月20日
神棚・神具製造販売 伊勢宮忠

第一章

宮忠創業

  • 第一節ゼロから継承した宮造り事業
  • 第二節初代が考案した、伊勢ならではの神棚
  • 第三節初代から二代目・忠治の時代へ
第二章

新たな販路を求めて

  • 第一節好調から一転、激動の時代が幕を開ける
  • 第二節新たな販路を求め、関東・東北行脚へ
  • 第三節問屋回りが功を奏する
  • 第四節「お店」の整備と、新商品開発
  • 第五節努力が巡り巡って舞い込んだチャンス
第三章

本物へのこだわり

  • 第一節好調とは裏腹のジレンマ
  • 第二節県や国が認めた忠治の功績
  • 第三節質にこだわった宮造りへの回帰と、
    個人客向け販売の本格化
  • 第四節おかげ横丁という新たな販路
  • 第五節伊勢の神棚が「伊勢の神殿」として
    伝統工芸品に認定
第四章

インターネット通販への挑戦

  • 第一節ネット通販で全国・世界のお客様とつながる
  • 第二節世界のユーザーから届くうれしい声
第五章

材料へのこだわり

  • 第一節木曽檜とともに
    「木曽檜造り」から、「総木曽檜造り」へ
  • 第二節木曽檜にまつわる苦い思い出、誇らしい思い出
  • 第三節地元産の茅で葺く屋根
第六章

伝統の継承

  • 第一節粋な宮師が伝えてくれた技
  • 第二節量産のための工夫を、よりよい手造りに活かす
  • 第三節時代に合わせて変わる人の育て方と、変わらない心

  • 株式会社宮忠ショッピングサイト
  • 伊勢宮中天然石館
  • おかげ横丁宮忠フェイスブック
  • 宮忠本店フェイスブック
  • HOME
  • お知らせ
  • 宮忠とは
  • 宮忠の歴史
  • 道具のおはなし
  • 材料のおはなし
  • 人物語り
  • 外祭り施行実績
  • 宮忠歳時記
  • 受賞歴
  • メディア紹介歴
  • 宮忠動画チャンネル
  • プレスリリース
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
株式会社 宮忠

本店 三重県伊勢市岡本1丁目2-38外宮せんぐう館前

  • TEL 0596-28-0412(代表)
  • FAX 0596-28-9690

info@ise-miyachu.co.jp

Copyright (C) MIYACHU. All Rights Reserved.